明けましておめでとうございます、キツネの母さんブログへようこそ!今回は味噌の選び方を調べてみたいと思います。味噌って良い悪いってあるのかな?偽物はある?など調べて私なりにまとめてみました。
【味噌の原材料】
〇大豆
〇麹
〇塩
原材料とってもシンプル
【味噌の種類】
〇米味噌‥大豆に米麴
〇麦味噌‥大豆に麦麹
〇豆味噌‥大豆に豆麹
‥味噌の種類を調べてみたら、種類の分け方が色々あり上の3つは原料の違いによる種類になります、その他に味わい・色合い・地域があるみたいです
【作り方】
〇生みそ‥加熱処理殺菌を施していない味噌
〇天然醸造みそ‥加温せず添加物をしようしていない味噌
〇手造りみそ‥天然醸造の基準をみたし伝統的な手作業で作られた麹を使用した味噌
このほかに、八丁味噌というものがあります、名前は聞いたことがありますが原材料が大豆・食塩のみで2年以上の熟成期間を経て出来上がるそうです!
【味噌の選び方】
〇原材料が大豆・麹・塩以外の添加物が入っていない物
〇料理に合わせた特徴の物
〇八丁味噌を選ぶ
はい、今回は味噌について調べみました、私のいつも購入しているマルコメさんの【プラス糀贅沢に糀を使った甘味と深い旨みの生みそ糀美人】というやたらと名前が長い味噌を確認してみたら原材料が大豆・米・塩のみでほっとしました!!
本当は去年の内に記事出したかったんですがやはり師走は何かと忙しく‥年をまたいでしまいましたが今年も頑張って記事を書いていきたいと思いますのでよろしくお願いします。
コメント