糖を断つ!?~甘い誘惑から自由になるために~

こんにちは、キツネの母さんブログへようこそ!今回は糖について調べていこうと思います。

糖について考えようと思ったきっかけは、こん太君がグミやジュースを異様に欲しがるようになったからです、私もお菓子の中でグミが特に好きでよく食べていましたがやはり砂糖の塊ということで最近はほどほどにしています(;^ω^)

まず、いつも疑問に思っていたことから解決したいと思います!それは「糖と糖質はどう違うのか?」ということです。糖質は炭水化物から食物繊維を取り除いたものみたいです、その糖質の中の甘味分子がになるみたいです。ご飯で例えると、「糖質は多いけど甘味は少ない=糖は少なめ」とういことみたいですね。

【糖の必要性】
・人の主なエネルギー源はブドウ糖‥筋肉・内臓・特に脳はブドウ糖しか使えないので、不足すると集中力の低下やふらついたりする

【なぜ糖が問題なのか、精製された糖の身体への影響】
・血糖値の急上昇・急降下・疲労感・イライラ
・中毒性・依存性の高さ
・肥満・内臓脂肪の蓄積
・老化や肌への悪影響
・免疫力の低下

(糖=糖質を断つメリット)
・体脂肪が減りやすくなる
・血糖値の急上昇が減る

(デメリット)
・エネルギー不足・だるさ・頭がぼーっとする
・便秘になりやすい
・筋肉が分解されやすくなる
・長期的になると代謝が落ちることもある


【完全に断つのではなく無理なく賢く減らそう!!】

少しずつ距離を置く!大好きなチョコやグミを急に断つ!のではなく今より少しずつ減らしていきましょう!そして食べたい時は食べましょう!ストレスは大敵です!

置き換え作戦!果物・ナッツ類・焼き芋・甘栗などを常備しておくと良い、果物は早めに食べないといけなかったりするのでドライフルーツなどもよさそうですね!
気温が熱くなると炭酸のジュースが飲みたくなるのですが、前は苦手だったただの炭酸水で飲めるようになりました!後はココアや紅茶にはちみつを入れてみても甘いものが摂れます!


甘いものが欲しい時は、疲れやストレスを感じていることがあるみたいなので無理なく、なるべく体に良いものを取り入れたいですね!

糖を断つことは自分の身体と心に向き合うきっかけになります、続けるうちに体が軽くなり気持ちも前向きになるそうです。今日から一緒に少しだけ糖と距離を置いてみませんか?
最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました