こんにちは、キツネの母さんブログへようこそ!今回は、子どもの熱中症とその対策について調べていきたいと思います。
本当に暑くなって来ましたね、そして早い所は運動会の時期でもあると思います、外での活動が多くなってくると思うのでとても心配です。
【熱中症の主な症状】
●軽度の症状‥(めまい・立ちくらみ・顔のほてり・足がつる・大量の汗)
●中度の症状‥(頭痛・吐き気・おう吐・倦怠感・集中力の低下・ぐったりしている)
●重度の症状‥(意識がもうろうとしている・意識がない・体温が高い・汗が出ない・けいれん・呼吸が浅く早い)
【熱中症になってしまった時の対応】
●涼しい場所に移動する
●衣服をゆるめて、体を冷やす
●水分と塩分を補給
※重度の症状が見られる場合はすぐに救急車を呼ぶようにしましょう!!
【熱中症を予防するには】
●毎日の食事や水をこまめに摂る習慣つくり
●睡眠をしっかりとる
●通学・外出時の暑さ対策‥水筒・帽子・日傘・冷感タオル・塩分タブレット
タブレットはダメかもですが全て必需品ですね(*^_^*)、登下校時のおすすめは日傘です、帽子も良いですが体のほとんどを直射日光から守ってくれるので男の子も黒目の傘なら周りも気にせず使えるんじゃないでしょうか(*^_^*)
熱中症の危険性については少し前から子どもには話しているのですが、具合が悪いと感じた時に先生に言えるかが心配です、周りを気にして言えない性格なので運動会の全体練習の時なんかは絶対に我慢してしまうと思います、学校では本人と先生にお願いするしかありませんが食事と睡眠をしっかり摂らせて体調管理で熱中症予防をしてあげたいと思います
熱中症は最悪命を奪います、そうならないためにも日々の体調変化に気を付けながら、皆さんも無理せず対策をしていきましょう!!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント